PCR検査装置ができたそうです。全国民検査ができるといいですね。
朝、車に積む飲み物がコーヒーから水出し緑茶になりました。緑茶がこんなにおいしいとは。
車の中で聴いた「殿中松の間」つまり忠臣蔵の浅野内匠頭刃傷の場面にいたるまでの江戸城内の光景を大手門をはじめとして各所にレポーターを付け実況中継をしている過去の番組の再放送をしていましたが感激しました。冗談もここまでと思いましたが講談、浪曲の発展系娯楽と考えると別の歴史上の場面をこういう形で実況してもらうとおもしろいなと思いました。活字でなく耳から入ってくる「ことばの力」、敬服しました。琵琶法師の語る平家物語もある意味実況中継と言えるかもしれません。ネタはいっぱいあるぞー、もっと作って頂戴。
夕方、もうすぐやってくる種まきにそなえて大豆のタネを手選別しました。これもやり始めるとかっぱえびせんと同じでやめられなくなる中毒です。
BSのコズミックフロント・ネクストで陸別町の天文台をやってました。今も似たようなものと思いますが、理科系ののこころを持った子たちはだいたい昆虫、恐竜、天文、鉄道、(昔は、ラジオや時計、というのもあった)・・。自分は天文と時計でした。陸別のは町立ですか。開館式でテープカットの映像で後ろに「名古屋大学・・・」とあったので名大が協力かつ利用してるかと思います。自分のころは赤道儀はとても高価で買えるものではなく、ニコンの屈折望遠鏡とか五島光学のモータードライブの赤道儀は夢の夢で、安物の反射望遠鏡を買ってもらいました。月面のスケッチや土星の環、木星の縞模様とかのスケッチ・・・とても楽しかったです。しかしこの趣味も受験勉強を経てやる気がなくなり自転車に代わって行きました。音楽の地位は不動。
今回のコロナのようなことがあると、「もしこれが過ぎたらあれもしようこれもしよう」と渦中にいろいろと思いを巡らしたりしたかと思いますがいざその時になると「やる気」が起きなくなったりなんて結構起こるのかしらね、・・・もっともコロナ渦はまだ終わってないですが。