きのうの大腸カメラ

150 150 山下とうふ店

のあと夜寝るまでずーっとのどが渇いて水ばかり飲んでいました。脱水気味だったようです。あしたは胃カメラ、これがまた大変なんですね。前回鼻からでしたが口からよりもきつかったように思います。看護師さんの説明で、昔より細くなった、ということでまた鼻からにしました。

夜ブーレーズ/アムステルダムコンセルトヘボウでマーラーの7番をyoutubeにて観ました。このオーケストラは大好きなオケですが弦楽器には昔から日本人が複数いてうれしかったものです。この演奏年はよく見てなかったのですが第一Vnが3人、2人はコンマスつまり金髪イケメンの主席奏者の後ろにいました、すごいことです。天皇陛下も演奏されるヴィオラには3人。弦楽器に6人も日本人がいることにほんとにうれしくなってしまいました。指揮者の右45度には波木井賢さんが主席Vaで、その後ろには次席の小熊佐絵子さんとかっこよかったです。すごいところで日本人は活躍しているのです。

ブーレーズは指揮棒持たず手で淡々と指揮していました、顔の表情も変えず、立って。妙な誇張、めりはりをつけることもなくきちんと性格に音作りしていたと思います。いい演奏でした。舞台の袖と普通のホールでいう指揮者の登場口が舞台の左右でなく上のほうから降りてくるのが天孫降臨みたいで独特なホールです。