なんで頂上近くまで車道が付けられてしまったのかということがNHKーBSの『日本百名山』でわかりました。戦中航空エンジンの研究所のためだったんですね。サイクリングコースで有名でしたが行ったことはなく、しかも趣味がハイキングに移行してからも登高意欲は湧かなかったので上ったことはありませんでした。3000メートル360度の好展望台。一度も登ってないんだよなー。
お昼には雨飾山もやっていて、しかも新作ということで糸魚川口の梶山親油からのコースで私が初めて登った時のコースと同じでした。海谷山塊が贅沢に眺められるコースでとてもなつかしかったです。痩せ尾根に出る少し手前でツチノコと思われるものを見た・・・たぶん巨大ナメクジなのだと後知恵でわかりましたが、場所も覚えていて背後の日本海に赤とんぼが映えていた若き日の山行がなつかしく思い起こされました。頂上の360度の展望、荒菅沢の雪渓あたりで脱水症状がでてきてえらい目にあったことなどが思い起こされました。強い思い出の残る山でその後も4回登り、一般的な小谷温泉側からのコースでなかったのでとてもきょうの新作放送はとてもうれしくなりました。
午後やる気が出ないまま家の裏の東京八重成りの畑を草むしり。雷雨で土砂降りになるまでやっていてどろだらけになりました。この品種は早生なので枝豆は現在ぱんぱんの状態です。これを枝豆豆腐に使うかな?